スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
さて、色の世界はとても奥が深く・・・。
その奥深さを体感できるのがオーラソーマだとおもうのですが
もう少し手軽に色を取り入れて生活が出来ないものかしら?
と思っていたらとても素敵な無料iPhoneアプリを見つけてしまいました♪


************************************************

イロ呼吸
http://itunes.apple.com/jp/app/iro-hu-xi/id522637619?mt=8

詳細
呼吸が浅くなっていませんか?

緊張している時、嫌なことがあった時、物事がうまくいかない時、疲れている時、
現代人は気がつけば呼吸が浅くなってしまう傾向があります。
さらに呼吸が浅い状態が続くと、肥満や生活習慣病、心の病気といった
良くない症状にもつながると言われています。

できることならお日様の下を散歩して、新鮮な空気をいっぱい吸って笑顔でいたいもの
ですが、時と場合によってはそれを許さない時もあります。

そんな時にこのアプリを使ってみましょう。
自分の現在の呼吸時間を知り、少しずつその時間を延ばしていくことで、
浅い呼吸から深い呼吸に導いていくことができます。

使い方
①その時の自分の気持ちに合った色を選ぶ
②画面下部を押して呼吸時間コントローラーを表示させる
③その時の自分の呼吸の秒数を合わせる。
inhale(吸う)秒数
exhale(吐く)秒数

あとは気持ちが落ち着くまで深呼吸を続けましょう。

呼吸の切り替えのタイミングでポチョっという音が出ますので、
眼が疲れている時には眼をつぶっていても深呼吸できます。
視覚情報をオフにして高ぶった神経を休ませてあげましょう。

気持ちよく深呼吸するためのコツ
①吸う時も吐く時も鼻だけで呼吸します
②鼻の奥で呼吸の音を鳴らすようにすると、細く長い呼吸ができます
③吸う時は自然に。そして吐く時間を長くとるようにすると、心地よい呼吸が得られます。
ぜひお試しください。

最後にご自宅のステレオや、iPhone・iPodに入っている自分の好きな曲を
BGMにすればさらにリラックス。

心を鎮めたい時のお守りイロ呼吸。
いい呼吸をたくさんして、素敵な健康生活を送りましょう。

************************************************


色を呼吸することをカラーブリージングと言い、
色をイメージしてその色を吸い込む
呼吸をするとその色の効果を取り入れやすいと言われています。
例えばピンクをイメージして呼吸をすると若返りの効果があったり!?

このアプリを使えば呼吸の長さも調節できるし
何よりも視覚からかなり癒されるのでとても良いと思います。
yogaでもとても重要な深い呼吸がこれなら簡単に意識的に
出来ちゃいます☆


早速色んな色で試して見たらとても面白い♪

ブルーで呼吸するととても爽快感があり、リフレッシュできる感じ♪

ピンクで呼吸するととてもやわらかくあたたかなイメージが広がり
とてもロマンチック☆

オレンジで呼吸すると何だかとても身体が熱くなってきました☆

即効性があって驚きです。

色は波動と言いますが・・・
その意味がダイレクトに確認できるツールです!

自分に必要だと思う色を選んで気軽に呼吸してみてください☆


2012/06/14(木) 19:29 色の話 PERMALINK COM(0)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。