とってもお待たせしました
いよいよ第5チャクラです
第5チャクラは喉のエリアでありますね
個人的にはとてもブロックの強いチャクラだったりします
以前、浄化といえば喉にきておりました
そしてチャクラのエリアも中間から上層のエリアへと突入です☆
ではでは第5チャクラの探求へ参ります

喉のチャクラは高位のエネルギーセンターの最初に訪れるチャクラです
・コミュニケーション
・自己表現
・音による創造
を表しサンスクリット語で ヴィシュッダ と呼び
「浄化」を表します
このチャクラは音だけでなく聞くことにも関係があります
ヴィシュッダのシンボルはサンスクリット語の母音をのせた
16枚の花びらを持つ蓮の花で魂を表しています
蓮の花のなかに語りを象徴する三角形と
満月の多牙の象アイラヴァタが描かれます
色:ブルー
サンスクリット名:ヴィシュッダ
意味:浄化
位置:首の付け根中央部
支配する惑星:水星
チャクラが開きすぎる場合
・口数が多すぎる
・独断的
・独りよがり
・傲慢
チャクラが滞っている場合
・自己表現できない
・頼りない
・考えが矛盾している
バランスが良い場合
・心を伝える人
・満足している
・簡単に瞑想に入ることが出来る
・芸術的な直観力を持つ
オーラソーマではブルーは
命の源、母なる海の色であり父なる空の色です
ブルーは自分や周囲とのコミュニケーションを促し
クリエイティビティを高めてくれます
人は人生の青写真「ブループリント」を生きるために
自分に相応しい環境と才能を選んで生まれてきています
命が誕生する受胎の瞬間にはブルーの光が
スパークすると言われています
自分の才能がコミュニケーションを通して開花する
エリアであります
ではヨガインストラクターのYoshieによるエクササイズのご紹介です
今回の写真は大きくなったお嬢様がモデルです☆
この写真を見たときYosieさんと見間違えました^^
まずはブルーのエネルギーを感じて見ましょう。

第5チャクラのエクササイズ⑤鋤のポーズ(ハラ・アサナ)
両足を頭の延長線上に伸ばす逆転のポーズ

首のほぐしは、喉のチャクラの活性化に非常に効果的です。
これらのポーズは、喉のチャクラに関わる甲状腺を刺激します。
顔を空へ向け、顎を胸にうずめます。
*首・腰を痛めている方は無理しないように充分ご注意ください。

魚のポーズ(⑤の逆刺激)(マツヤ・アサナ)喉のチャクラをストッレチ・反りポーズ
・マットに両足をそろえて仰向けになります。
・お尻の下に手平下にして置き
肘をできるだけ内側へひきいれながら
息を吸い、肘で床を押しながら
背中を反らせ、頭頂部をマットにつけます。
・口は閉じ、喉を伸ばします。
鋤のポーズが難しい人は。。。
壁を使用し、肩立ちのポーズ(サルヴァーンガ・アサナ)
①仰向けで、壁にお尻を近づけ、脚を上げます。

②膝をまげ、足の裏で壁を押しながら、腰から胸を持ち上げます。

③両手で下背部を支えます。

肘が開かないように内側へいれながら足の裏を壁につけたまま足をまっすぐに伸ばします。
胸・お腹・腰を伸ばしあげ、その姿勢のまま
数分リラックスします。
喉のチャクラが正しく機能すれば、
情緒豊かな心の表現ができるようになります。